シニアピラティスインストラクター養成講座
人生100年時代を支えるプロフェッショナルに!
『シニアピラティス指導者養成コース』
HUMOR初開催!!
2025年4月20日開講 日曜日/全3日間(20時間)
※全3日間を修了した方には修了書を授与!
2024年現在、日本における急速な高齢化により、医療や介護だけでなく、運動習慣の促進や身体機能の維持のための取り組みも重要性を増しています。その中でもピラティスは身体的・精神的健康を総合的にサポートできる運動法として注目を集めており、しっかりとした指導技術を持った指導者による適切なアプローチがあれば、個々のニーズに応じたプログラムを提供することが可能で、高齢者がより豊かで自立した生活を送る助けになります。今後更に加速する高齢化社会に向け、家族や身近な方のサポートとして、又は理学療法士や介護福祉士などの高齢の方と関わるお仕事をされる方など、シニアピラティスコースは受講される方が急増しています。
◆コース概要◆
今回このコースでは、ピラティスインストラクターがシニア層にピラティスを提供する際に必要な基礎知識、そして年齢の幅や、健康状態、それぞれの環境に応じた指導方法をしっかりと学んで行きます。
シニア層といっても、健康状態が良くアクティブに身体を動かしたい方も居れば、腰痛やひざ痛など、高齢者に多い何かしらの疾患をもっておられる方もおられます。あらゆる状況を想定し、安全かつ効果的な指導法、そしてその基礎知識をベースに、パターン化ではなく、自身でアレンジや応用ができる力を身に着けるプログラムとなっています。高齢の方に限らず、運動に限りのある方や、ピラティス初心者への指導にも大いに活躍する内容となっています。指導を始めたばかりの方、これから高齢の方に指導を始めたい方にオススメの講座です。是非、ご参加お待ちしております。
✔こんな方におすすめ
・シニアに向けて安全にピラティス指導を行いたいと思っている方
・高齢者に関わるご職業(介護施設や福祉施設、理学療法士など)の方
・既に指導を行っていて、ご自身のクラスに高齢の方が参加されている方
・ご家族の介護にピラティスを活かしたい方
・今後、公民館などで地域の高齢者にピラティスを提供したい方
✔学べる内容
・シニアピラティスの目的と効果
・シニアの心身について
・シニアへの指導で気を付ける事
・解剖学
-老化に伴う身体の変化、それに伴う疾患や症状
・ピラティスエクササイズ、指導法
-リリース
体のほぐし方から、簡単な呼吸方法まで、浅くなりがちな呼吸について理解をし、呼吸がしやすくなる方法やその取り組み方について解説・実践を行っていきます。
-モディフィケーション(強度の下げ方)や痛みの和らげ方について
-症例別指導法
シニア特有の疾患(骨粗しょう症や、人工股関節、人工膝関節など)を取りあげ、禁忌やそれぞれの疾患に適したエクササイズをお伝えしていきます。
-椅子を用いたピラティスエクササイズ、指導法
-壁を用いたピラティスエクササイズ etc…
■シニアピラティスの効果
–筋力維持と骨格の安定
加齢とともに筋力が衰え、姿勢の崩れや転倒リスクが高まります。ピラティスは体幹を中心に筋肉をバランスよく強化し、姿勢を改善するため、高齢者の骨格を安定させるのに最適です。
–柔軟性の向上
高齢者は関節の可動域が狭くなりがちです。ピラティスのストレッチや動きの連動性を意識したエクササイズは、柔軟性を高め、動作のスムーズさを取り戻す効果があります。
–転倒予防とバランス感覚の改善
ピラティスではバランスを意識した運動が多く含まれるため、体の安定性が向上します。これにより、高齢者に多い転倒による怪我や骨折のリスクを軽減できます。
–呼吸機能の向上
加齢による呼吸機能の低下に対し、ピラティスは呼吸法を重視しており、効率的な酸素摂取を促します。これにより、体力向上やリラクゼーション効果も期待できます。
–認知機能の維持
動きと呼吸を連動させるピラティスは、集中力を必要とするため、脳の活性化に役立つとされています。これにより認知症予防にも貢献できる可能性があります。
–社会的つながりの場として
ピラティスのグループクラスは、他者との交流を促進し、孤独感の解消につながります。心理的な健康も支える重要な要素です。
このように、シニアピラティスは身体的のみならず、様々な効果を持ち、そして無理なく取り組む事が出来る運動法です。今後更に加速する高齢化社会に向け、是非身近な周りの方への健康のサポートとして役立てて下さい。
■コーススケジュール
2025年4月20日開講 日曜日コース
4月20日・27日・5月11日(全3日間/20時間)
時間:10:00~17:00
※早期締切:2025年3月20日(木)
※最終締切:2025年4月13日(日)
全3日間修了した方には修了書の授与がございます。
■料金
通常価格:86,900円(税込み)
早期割引価格:69,520円(税込み)※2025年3月20日(木)までにお申し込み&お支払い下さい。
コース料金には・・・
●テキスト代
●スタジオHUMORの入会金
を含みます。コース中も道具などは全てそろっていますので、ご安心してご参加下さい。
■参加資格
ヨガ・ピラティスのご経験に関係なくどなたでもご参加頂けます。
※妊婦さんは原則「妊娠16週目~32週目」の方、かつ同意書のご提出をいただける方のご参加をお願いしております。
安全にご参加いただくためにご協力よろしくお願いします。
■支払い方法
スタジオにて現金、クレジットカード、電子決済などをご利用の上、お支払いをお願い致します。
ご来店が難しい場合は、お振込みにてお支払いをお願い致します。
【銀行詳細】
・銀行名:三菱UFJ銀行
・支店名:住吉支店
・口座詳細:普通口座:0508850
・名義:スタジオユーモア
※お申し込み後、1週間以内のお支払いをお願い致します。
※万が一、キャンセルされる場合は、下記までご連絡をお願い致します。
☎0798-86-0202
✉info@humor8.com
■開催場所
スタジオHUMOR
住所:〒662-0978 兵庫県西宮市産所町2-10 2階
講師:YUKI
◆YUKI先生からのメッセージ
シニアピラティスではクライアントそれぞれの方に合わせる為にひとつの動きを正確に理解して分解する力が問われます。
そして不便を理解し、寄り添える優しい心が大切です。エクササイズだけではない部分がとても多いです。まずは自分の周りのおばあちゃんやおじいちゃん、そして身近な方に少しでも快適に過ごして頂けるように知識をつけていきましょう!皆様のご参加をお待ちしています!
◆プロフィール
幼少からクラシックバレエが好きで、ピラティスの存在を知りました。バレエの先生になろうと思っていたのに、ピラティスに出会いその可能性や効果にハマり、バレエダンサーから今まで運動すらしたことのない方までどんな方にでも実践できて身体を変えるお手伝いが出来るピラティスのインストラクターを目指しました。今は泉北地域の方々の姿勢や意識、身体が変わって行くのを見るのが趣味です
◆保有資格:
FTPマットピラティスベーシックマスタートレーナー
シルクサスペンション™インストラクター(全レベル修了)
バーワークスRインストラクター
スレッチーズRオフィシャルトレーニング修了
ファンクショナルスパインムーヴメント指導者
ヨガヴィオラトリコロール リンパマッサージコース/パーソナルセッションセミナー/プロップス講座修了
クラシックバレエ歴30年以上